西宮市立満池谷墓地は西宮市奥畑7-115にある西宮市が管理する公営の墓地を説明しています。
斎場に隣接している霊園です。満池谷墓地は毎年募集はしていません。募集時期がございます。数年に1回のペースで募集しています。古いお墓を撤去して更地状態にした後、空き区画を募集対象になります。募集時期に場所を確認して好きな区画を申込ます。
後日、役所が指定した日時に公開抽選をして当選者を決めます。ご当選された方はお墓の契約となります。落選した方は残念ですが次回の募集までお待ちいただくことになります。詳しくは当社までお気軽にご相談ください。
霊園の概要
お墓をお持ちの方。お墓の工事・文字の彫刻やリフォーム、墓石のクリーニング、移転や撤去、ご納骨のお手伝いなどお気軽にお問い合わせください。ご相談は電話やメールでも致しております。
名称西宮市立 満池谷墓地 |
墓地形態公営 |
宗旨宗派宗教不問 |
所在地〒662-0022 兵庫県西宮市奥畑7−115 |
交通アクセス阪急甲陽園駅下車、徒歩7分。阪神バス「夙川学院中高前」(阪神西宮駅 山手東・西回り)下車、徒歩1分。満池谷墓地南入口:阪急苦楽園口駅下車、徒歩15分・阪神バス「満池谷」(阪神西宮駅 山手西回り)下車すぐ。満池谷納骨堂へは南入口が便利です。 |
区画「令和2年度募集内容」0.71平方メートル(墓地使用料396,520円)~9.92平方メートル(墓地使用料7,283,709円) |
管理費0.71平方メートル(永代管理料38,127円)~9.92平方メートル(永代管理料660,672円)※共有部分を維持管理する為の費用です。 |
条件申込み資格は西宮市内に住民登録または外国人登録をしていること。 他条件有り。配偶者、6親等内の血族または3親等内の姻族の遺骨(分骨は不可)があり、納骨壇 を主としておまつりする方。他に一つにあてはまる方。現に遺骨を自宅などに持っている方。他墓地または納骨堂に遺骨があり、その遺骨を改葬する方。すでに市立の墓地・納骨堂を使用している方 |
申込期間「令和2年度受付期間」2020年10月12日(月)~10月26日(月)※10月26日の消印有効。申込方法 郵送もしくは窓口まで。 公開抽選「令和2年度抽選日」令和2年(2020年)11月16日(月)午前9時30分~正午頃まで。場所:西宮市役所職員会館1階大会議室 |
施設 水道 駐車場 トイレ 休憩所 ジュース販売機 斎場 |

まとめ
満池谷墓地は斎場と併設されています。甲陽園駅から近くにあります。西宮市営の墓地の中では街中にある唯一の墓地です。アクセスも良いため人気も高いところです。募集は毎年なございません。数年に1回ございます。古いお墓を撤去した後の再貸付墓地の募集となる為、空き区画数がある程度まとまってからの募集となります。
申し込むかたも多い為、抽選倍率も高い傾向にあります。お墓を建てる区画の大きさはどちらかといえば小さい区画が多くなります。そのため墓石の大きさも大きいには少ないですね。申し込み前のご相談やご見学、お墓の工事の見積りなどお気軽にお問い合わせください。